みんなで取ろう!ITパスポート①【大分県立芸術文化短期大学編】

ITパスポートは、いまや年間20万人が受験するITの国家資格。個人個人での受験はもちろん、学校をはじめとした教育機関での一括受験、それに向けた取り組みも行われています。

このコーナーでは、ITパスポートの受験・取得を推進している学校・教育機関の担当者の方へメールインタビューを実施し、なぜITパスポートの取得をめざすのか、実際にどの参考書を利用しているのか、など、教育の観点から迫ります。

大分県立芸術文化短期大学

取材した学校・教育機関:
大分県立芸術文化短期大学
https://www.oita-pjc.ac.jp/

大分県立芸術文化短期大学は、芸術系・人文系の学科を有するユニークな公立短大です。一見、ITから離れているように見える芸術領域や人文領域でも、ITの知識が求められている2020年代の日本。

今回は、そういった背景を踏まえながら、大分県立芸術文化短期大学さんが考えるITパスポートという資格の価値、資格取得に向けて一括採用した『令和04年 ITパスポートの新よくわかる教科書』の魅力や採用理由について伺いました。

取材時期:2022年6月

目次

情報とビジネスに関する基礎知識を証明するのに非常に有用な資格

─なぜITパスポートの取得を目指しているのでしょうか? また、取得したことによる意義などは感じますか?

ITパスポートは国家資格でもありますし、入学して1年足らずで就活を始める短大生にとって、情報とビジネスに関する基礎知識を証明するのに非常に有用な資格です。

技術に関する知識だけでなく、組織やビジネス戦略に関する知識、知的財産等の法務に関する知識を幅広く学ぶことができます。

前職で経済産業省に勤めていたので、この資格はぜひ推奨したいと思っていました。

ITパスポートは「意識して広く浅く学ぶこと」が大事

─今回『令和04年 ITパスポートの新よくわかる教科書』を一括採用し、利用した理由はなぜですか?

情報系の授業で教科書として活用しています。ITパスポートに関する教科書は多く出版されていますが、本書は冗長な部分を省いてポイントのみをしっかりおさえている印象です。広く浅く学ぶことが必要なITパスポート試験には最適のテキストだと考えています。

テキストに沿って説明を進めながら、PowerPointを用いたオリジナルの資料や事例紹介で理解を深めてもらっています。

「イメージがわきやすい」「かわいい」など、身近に感じてもらえる1冊

─この書籍を利用した皆さんからはどのような反応や声が上がっていますか?

他のテキストと比較してもイメージがわきやすく、分量も適切で勉強する気になってもらえます。また、中に出てくる犬がかわいいと評判です。

令和04年 ITパスポートの新よくわかる教科書
わかりやすい説明とともに、親しみやすいイラストも選ばれた理由の1つ

就活に活用できる資格として学科としても推奨しています。

─ありがとうございました。

インタビュイー:
大分県立芸術文化短期大学/野田佳邦先生

採用いただいた技術評論社の本

少ないページ数で要点を押さえて学びたい

ITパスポートの新よくわかる教科書

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次