【ランダム5問】英略語に関する問題

ITパスポート試験では,試験時間120分間で100問出題されます。ここでは1問につき1分としてタイマーを5分に設定しています。時間のかかる問題や最後の見直しも含めて,最低でもこのペースで解けるよう,感覚を身につけましょう。


【ランダム5問】英略語に関する問題

ITパスポート試験には数多くの英略語が登場します。そこで、直近の過去問や公開問題から、解答選択肢がほぼ英略語という問題を用意してみました。オリジナル問題もあります!頻出用語も数多く含まれていますので、ぜひチャレンジしてみてください!

1 / 5

カテゴリー: マネジメント系

「情報セキュリティマネジメントシステム」を表す英略語はどれでしょうか。

オリジナル問題

2 / 5

カテゴリー: ストラテジ系

新しい概念やアイディアの実証を目的とした,開発の前段階における検証を表す用語はどれか。

令和2年秋期問28

3 / 5

カテゴリー: ストラテジ系

「提案依頼書」を表す英略語はどれでしょうか。

オリジナル問題

4 / 5

カテゴリー: ストラテジ系

電力会社において,人による検針の代わりに,インターネットに接続された電力メータと通信することで,各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている。この事例のように,様々な機器をインターネットに接続して情報を活用する仕組みを表す用語はどれか。

令和2年秋期問8

5 / 5

カテゴリー: ストラテジ系

人間が行っていた定型的な事務作業を,ソフトウェアのロボットに代替させることによって,自動化や効率化を図る手段を表す用語として,最も適切なものはどれか。

令和2年秋期問29

終了

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!