【ランダム5問】英略語に関する問題 2023 2/25 2023年2月25日 ITパスポート試験では,試験時間120分間で100問出題されます。ここでは1問につき1分としてタイマーを5分に設定しています。時間のかかる問題や最後の見直しも含めて,最低でもこのペースで解けるよう,感覚を身につけましょう。 【ランダム5問】英略語に関する問題 ITパスポート試験には数多くの英略語が登場します。そこで、直近の過去問や公開問題から、解答選択肢がほぼ英略語という問題を用意してみました。オリジナル問題もあります!頻出用語も数多く含まれていますので、ぜひチャレンジしてみてください! 1 / 5 Category: テクノロジ系 IoT機器やPCに保管されているデータを暗号化するためのセキュリティチップであり、暗号化に利用する鍵などの情報をチップの内部に記憶しており、外部から内部の情報の取出しが困難な構造をもつものはどれか。 ア GPU イ NFC ウ TLS エ TPM 令和元年秋期問73 パソコンや組込み製品に搭載する、セキュリティ機能を内蔵した専用の半導体チップのことをTPMといいます。TLSも同じく暗号化に関する用語ですが、こちらはネットワーク通信の暗号化のためのプロトコルです。昨今のインターネットではHTTPにセキュリティをかけたHTTPS(最後のSはSecureのS!)通信があたりまえになっていますが、これを実現しているのがTLSです。頻出かつ重要用語です!GPUはグラフィック描画を高速に行うための半導体チップです。特定の計算ではCPUをも上回る演算能力を発揮するので、AIや機械学習の計算処理などにも利用されています。これも頻出かつ重要用語です。NFCは近距離無線通信と訳されます。身近な例では、交通系のICカードなどをかざすと「ピッ」と鳴って改札を通ったり決済を済ませることができますよね。あれは「近距離の無線通信」で実現しているわけです。このような近距離の無線通信技術の総称をNFCといいます。・GPU:Graphics Processing Unit・NFC:Near Field Communication(近距離無線通信)・TLS:Transport Layer Security・TPM:Trusted Platform Module 2 / 5 Category: マネジメント系 「情報セキュリティマネジメントシステム」を表す英略語はどれでしょうか。 ア ISMAP イ ISMS ウ ITSMS エ SMS オリジナル問題 クイズの正答であるISMSはぜひ覚えましょう! 平成26年度秋~令和4年度の公開問題すべてに登場している高頻出用語です。ISMAP(イスマップ)はこれまで公開問題に登場していませんが、試験元のIPAが運用にあたっているので、もしかしたら出題されるかもしれません。政府がクラウドサービスを導入する際に円滑に比較検討や導入が行えるよう、政府が要求するセキュリティ水準やサービスレベルを満たしているクラウドサービスをあらかじめ登録しておく制度のことです(名称に「Cloud」を含まないのに、評価の対象はクラウドサービスなので要注意!)。・ISMAP:Information system Security Management and Assessment Program(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)・ISMS:Information Security Management System(情報セキュリティマネジメントシステム)・ITSMS:Information Technology Service Management System(ITサービスマネジメントシステム)・SMS:Short Message Service(ショートメッセージサービス) 3 / 5 Category: マネジメント系 A社のIT部門では,ヘルプデスクの可用性の向上を図るために,対応時間を24時間に拡大することを検討している。ヘルプデスク業務をA社から受託しているB社は,これを実現するためにチャットボットをB社が導入し,活用することによって,深夜時間帯は自動応答で対応する旨を提案したところ,A社は24時間対応が可能であるのでこれに合意した。合意に用いる文書として,適切なものはどれか。 ア BCP イ NDA ウ RFP エ SLA 令和2年秋期問39 ・BCP:Business Continuity Plan(事業継続計画)。災害等の緊急事態が発生した際に,どのようにして事業を継続し,復旧していくかを策定すること。似た用語に「コンティンジェンシープラン」がありますが,こちらは緊急事態が発生した直後の混乱した状態でも冷静に行動できるよう,初動の具体的な作業や段取りを策定してあるのが特徴です。・NDA:Non Disclosure Agreement(秘密保守契約)。契約当事者がもつ営業秘密などを特定し,相手の秘密情報を管理する意思を合意する契約のこと。守秘義務が発生する場合に取り交わす契約がコレです。・RFP:Request For Proposal(提案依頼書)。システムを発注したい依頼側の企業が開発側の提案を受けるために提出する,開発してもらいたいシステムの概要や要件を記した書面のこと。RFI(情報提供依頼書)と紛らわしいので注意しましょう。・SLA:Service Level Agreement(サービス水準合意)。サービスを受ける顧客と提供する側との間で取り交わす,サービス水準に関する合意文書。顧客が期待する目標値に達するよう,提供側はサービスの品質を改善していきます。 4 / 5 Category: ストラテジ系 電力会社において,人による検針の代わりに,インターネットに接続された電力メータと通信することで,各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている。この事例のように,様々な機器をインターネットに接続して情報を活用する仕組みを表す用語はどれか。 ア EDI イ IoT ウ ISP エ RFID 令和2年秋期問8 コンピュータ以外の「様々な機器をインターネットに接続」ときたらIoTです。・EDI:Electronic Data Interchange(電子データ交換)。ネットワークを介して,商取引のためのデータをコンピュータや専用端末間で標準的な規約に基づいて交換すること。・IoT:Internet Of Things(モノのインターネット)。問題文の事例のように,様々なモノがインターネットにつながること自体や,それを実現する技術の総称など,広い意味で使われることが多い用語です。・ISP:Internet Service Provider(インターネット接続事業者)。インターネットに接続するサービスを提供している通信事業者のこと。日本で単に「プロバイダ」という場合,ほぼISPと同義です。・RFID:Radio Frequency IDentification。無線通信でタグ情報の読み取りを行うシステムのこと。SUICAに代表される非接触型ICカードも,近距離で無線通信を行うRFIDの一種といえます。 5 / 5 Category: ストラテジ系 「自己資本利益率」を表す英略語はどれでしょうか。 ア ROA イ ROE ウ ROI エ RSA オリジナル問題 ROA/ROE/ROIという、最後の一文字だけ違うパターンです。さらには、すべてがお金関係というややこしさ…。ROAのAはAsset(資産)、ROEのEはEquity(自己資本)で、どちらも企業の財務状態を知るための数値(財務指標)です。過去には「ROEのEは何?」という問題が出題されたこともある(令和2年度問30)ので、これを機に覚えておきましょう。ROIはマーケティングでよく使われる用語で投資利益率を表します。これは費用対効果を表す数値です。RSAは別ジャンルで、公開鍵暗号方式などで利用されている暗号方式のことです。・ROA:Return On Asset(総資産利益率)・ROE:Return On Equity(自己資本利益率)・ROI:Return On Investment(投資利益率)・RSA:Rivest–Shamir–Adleman(RSA暗号方式。発明者の名前をつなげたものですが、雑学王になりたい方以外はそこまで覚える必要はありません) 再チャレンジする 終了 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! 【番外編】ITパスポート試験についてのクイズ!